スーパーロボット超合金シンケンオーについて質問です。
1、もしスーパーロボット超合金シンケンオーが売れれば、徐々にシンケンオー以外の過去の戦隊のロボもバンダイは出してくれるでしょうか?
2、何故、スーパーロボット超合金化する最初の戦隊ロボが「シンケンオー」なんでしょう?別に他の戦隊ロボでもいいと思いますし、シンケンジャーは人気ですが、シンケンより人気のある戦隊はたくさんあると思うんですが。
3、スーパーロボット超合金シンケンオーは五体の折神獣にちゃんとぶんれつし、侍合体ギミックも再現されているんですよね?
4、もしも、これから一番スーパーロボット超合金化されてほしいロボは何ですか?できれば、サンバルカンロボのような、「○○(合体)が初めて行われたロボ」のような、戦隊の記念ロボ的なものだといいです。
ちなみに、私はマスクマンのグレートファイブですね。超レアですし、初の5体合体ロボですし、かっこいいんで。
話は昨年行われた「魂フィーチャーズ」というバンダイのイベントにさかのぼります。
このイベントの目玉企画として、「ロボット魂」「フィギュアーツ」の商品化アンケートというものがありました。
まず、事前に自由記述式のアンケートをバンダイのサイト上で行い、上位30位を決定。
実際に東京や大阪のイベント会場に来た人が、ネットアンケートの上位30位の中から商品化して欲しいキャラクターを選んで現地投票を行う、という消費者参加型のイベントです。
ネットアンケートは自由記述式で、去年の場合は「ロボット」「仮面ライダーシリーズ」「その他」という区分けがなされていました。
戦隊からはシンケンジャーしか30位以内に入っておらず、現地投票の選択肢にはなりませんでした。
ダイレンジャーと同じ年では「ジャンパーソン」などが30位以内に入っていましたが、前回はアニメキャラも「その他」に含まれていたので、現役以外の戦隊は厳しかったと思われます。
今年も開催予定で、もうすぐネットアンケートの締め切りです。
ttp://tamashii.jp/special/tf/special/index.html
前回のアンケートも、ちょうど去年の今頃行われていました。去年の今頃といえば、シンケンジャー終盤が大変盛り上がっていた時期で、シンケンレッドやシンケンオーは「現役の人気キャラクター」として上位に食い込んでいました。その上シンケンオーは「ロボット」ジャンルでは唯一の特撮ロボだった事もあり、上位3位以内に入って商品化された…という訳です。
なお、スーパーロボット超合金はいわゆるアクションフィギュアで、合体・変形ギミックは一切ありません。
仮にそういった商品を出すとすると、超合金魂ブランドになるでしょう。そして、数万円の価格になる割には、放送当時のDX玩具に関節可動を足しただけ、という感じになってしまうのではないでしょうか。
フィギュアーツのシンケンレッドに合わせたんだと思います。ちなみに私は救急戦隊ゴーゴーファイブのビクトリーロボが欲しいです。後、獣拳戦隊ゲキレンジャーのグリグリ動くゲキトージャとか
まず、あまり期待はしないことです
「歴代戦隊」というジャンルは「歴代ライダー」や「歴代ウルトラマン」などと比べて商業的に弱いのです
今までにも歴代戦隊ヒーローや歴代戦隊ロボを扱った商品はありましたが、ほとんどの物が成功していません
シンケンオーがスーパーロボット超合金に入ったのは、企画時点で一番新しかったのと番組のマニア人気が高いせいでしょう
例えばダイレンジャーのような18年も前の戦隊を持ち出してくるのはほぼ「戦隊シリーズ」のマニアだけです
そして戦隊は対象年齢が低めな上に作品数が多すぎるので、シリーズ全体の大人マニアというのが少ないようです
スーパーロボット超合金には確かサンバルカンロボも予定されていたと思いますが
歴代ロボが出るかどうかはこれが売れるかどうかにかかっているでしょうね
1:儲かると考えれば、絶対に発売します。
ゴーカイジャーが放送されますし。
2:イベントで行われた商品化希望投票で、上位になりました。
フィギュアーツのシンケンレッドも同様です。
3:分離ギミックはありません。その分、合体形態のクオリティが高いです。
4:大連王です。
ダイレンジャーが好きなので。
同じ武者モチーフの、バトルフィーバーロボ(超合金)と並べたいです。
究極大獣神も発売されて欲しいです。
「最強」の戦隊ロボなので。
投票は「ロボット」として行われた物です。
その為、他の戦隊ロボはランクインしていません。
他は、ガンダム等でした。
当時はシンケンジャーが放送していたので、その流れだと思います。
フィギュアーツは「オールジャンル」として投票された物です。
余談ですが、フィギュアーツの仮面ライダーはシャドームーンが一位になりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿