漫画のタイトルを教えてください。
下記のような漫画です。
・手塚治虫作品
・時代は戦国時代
・主人公は侍とその侍が魂を売った悪魔(女の姿や狐の姿をしている
主人公は不細工な中年侍で殿の命令で城を作り完成されるが
城の秘密を守るために殺されることになってしまう。
その時に悪魔が現れて
「魂を自分に渡すなら 願い事を3つ叶えてやる」
と言われ
自分の魂を売ってその窮地を救ってもらうのと
自分の姿を美少年にしてもらう
そして最後の3つ目の願い事を探すためにだったのために?(このあたり記憶があいまい)
主人公と悪魔(女の姿や狐の姿をしている)は一緒に旅をすることになるという漫画です。
幼いころ途中まで読んで 続きが読みたいと思いながら 30年ぐらい経ってしまいました。
教えていただけると嬉しいです。
※ちなみに「どろろ」ではありません。
題名は前の回答者の通りですが、手塚治虫氏が初期作品から題材にしている「ファウスト」を日本戦国時代にした物です。
ちなみに、手塚先生はお亡くなりになる前にも現代日本を舞台にした「ネオファウスト(絶筆)」も執筆なされていました。
【回答補足】
入れてから気になって、ネット辞典Wikiで調べましたら、出典は「ライオンブックス」シリーズで文庫版「ファウスト」に入っているそうです。
ああっ、それ知ってるんだけど肝心のタイトルが出て来ない…。
『百物語』、だったような気がしないこともあったりなかったり。
0 件のコメント:
コメントを投稿